2013年1月(田村重信)

田村重信:「日本の政治を考える―『大学』と『中庸』」

今月の一節「志学、而立、不惑、天命、耳順、そして従心」



・引用テキスト:諸橋轍次著『中国古典名言事典(講談社学術文庫)』

『大学』そして『中庸』を学ぶ意味

今回の講師は当初、山梨県第1選挙区支部長の宮川典子講師(2011年12月にも登壇)を予定していましたが衆議院の解散総選挙に伴い、代表幹事の田村が急遽代わりの講師を務める事になりました。
今回は「日本の政治を考える―『大学』と『中庸』」の題で、現在の政治が抱える様々な課題と、それに対する一つの解としての古典について触れました。

田村重信
田村重信
田村重信

講義の中で取り上げた一冊は、当会の一番最初の講演録『人間の品格~論語に学ぶ人の道~』です。
引用した文章は、当会が8年前に始まった一番最初の講演、台湾儒学会の朱伯昌先生によるテクストです。
朱先生の講演録はインターネットでもご覧いただけます。
※詳しくはこちらをクリック下さい

田村重信

田村重信
田村重信

当日のハイライト動画

今回の講演ハイライトをYoutubeでご覧いただけます。



話題にでた書籍

今回の関連書籍は、Amazonでもお求め頂けます。