大川芳子:「私の人生と社会貢献活動」
田村重信:「7年目を迎えた日本論語研究会―日本を考える」
今月の一節
子曰く、「之を道(みちび)くに政を以ってし、之を斉(ととの)うるに刑を以ってすれば民免れて恥ずるなし。之を道くに徳を以ってし、之を斉うるに礼を以ってすれば、恥ずる有りて且つ格る。」と。
→孔子が言った。「法律や命令だけで人々を指導したりし、これに従わない時は刑罰で臨むならば、人々はその刑罰を免れさえすればよいと考えて、悪いことをしても恥ずかしいとは思わなくなる。だが、道徳を以って人々を導き、礼儀を教え、指導していくと、人々は悪いことをすると恥ずかしいと感ずるようになって、自然に善行を心掛けるようになる。
緑川佑介著『孔子の一生と論語(明治書院刊)』
当日の講演動画
渡辺次長の「開催後記」
前回に続き、渡辺豪士・論語研究会事務局次長の「開催後記」。
第二回となる今回は、講師を務めた大川芳子さんのご家族に登場いただきました。
ある意味、「がむしゃらママ」の原動力といっても過言ではないお二人です。
今後も参加者の皆様の声を取り上げて行きたいと思います。
次回の出演は、この動画をご覧の皆様かも、多くの参加をお待ちしています。